その漫画自炊オタクはImageJマクロに恋をする

プログラミングを用いた、自炊漫画の画像処理

画像処理編

【Fiji・Jython】2024リメイクPluginバージョン 自炊画像処理はこれひとつ!

自炊でいちばんよく使う多目的Macroを、FijiのJython(Python)を用いてPluginにリメイクしました。ちょこっと新機能付き。 ※ 2024/02/25 追記. いろいろアップデートしていましたが、ver 10.13.2でいちおう暫定的に完成です。余計な処理を省いたので、Autoの…

【大型サイズの本】上下二分割に切り離して無理矢理スキャンした大きな本の画像を、自動結合したい時に使うマクロ

スキャナに入らないような大型サイズの本を上下ニ分割に切ってからスキャンした際に、「範囲認識+切り抜き+角度調整+結合」まで全て自動でやってくれるマクロです。 このファイル結合マクロのルールは ① カラーRGB画像 ② 「上下」二分割の画像をタテに結…

【最低限自炊セット】2021年最新版!これだけはおすすめしたい漫画自炊用マクロ

紹介した漫画自炊用マクロも増えてきて、だんだんどれがどれだかわからなくなってきました。 この記事では、私が最前線で使用しているおすすめ漫画自炊用マクロを6つだけ厳選して紹介します! 1. 画像処理はこれひとつ! 2. スキャン後の自動フォルダ分け! …

【上級者向け】寝てる間に自動解析してコントラスト調整やリサイズ処理などなどするMacro

最初から最後まで全く手を触れずに、コントラスト濃度変更処理などを実行することができるマクロです。 もくじ コード ポイント 使い分け デフォルトの処理内容 各機能の解説 コード //PreInput Almighty.ijm //based Almighty ver3.3.0 //ContrastAdjust (A…

【真・改良版】コントラスト調整やリサイズ処理などなどを、一気にやってしまうためのMacro

以前紹介したお役立ち多目的マクロにくっつけた「コントラスト自動調整マクロoptimizeMinAndMax」を完全自動型にアップデートしました。 旧バージョン もくじ コード 新機能 解析の精度 使用上のコツと、細かなお知らせ 基本的な使い方 マクロの起動方法 コ…

【切り取り】表紙カバーの処理に便利なマクロ

切り取り処理と解像度変更を一緒に行う、表紙カバーの処理に適したマクロです。 コード //BookJacket_Processing.ijm //SetResolution //Crop_UsingROI //ver3.0.0 print(""); print("BookJacket_Processing"); print("Multi ROI"); setBatchMode(true); //D…

【改良版】コントラスト調整やリサイズ処理などなどを、一気にやってしまうためのMacro

以前紹介したお役立ち多目的マクロに、「コントラスト自動調整マクロoptimizeMinAndMax」をくっつけました。 何かと出番の多い汎用型マクロの最新版です! //Almighty_Processing.txt //ContrastAdjust (As necessary, for 8bit, FullColor) //Optimize minA…

【アレンジ用】自分でマクロを作りたい時の雛形プログラム

いろんな処理プログラムを書きたい時にいちいちゼロからつくるのはメンドイので、この雛形を使えば少し時短になってラクチン。っていうプログラムです。 //ListFilesRecursively_free //JIBUNN DE IROIRO TSUKUTTE NE //"??????" NO TOKORONI IROIRO KAITE N…

見開き画像を一つに結合させるためのMacro(ver.2)

左右見開きの画像を結合させて、一つの大きな画像にするためのマクロです。 2022.12.02 追記 処理動作が速くなるように、マクロコードをまるっと改変しました。 マクロコード //TwoImage_Combine_v2.txt //Combine Two Images (Left and Right) version = "2…

【多目的】コントラスト調整やリサイズ処理などなどを、一気にやってしまうためのMacro

今までに紹介した『コントラスト調整、リサイズ処理、ノンブル領域のカット、ページ番号振り直し処理』から、必要なものだけを選んで「一括処理」するためのマクロです。 //Almighty_Processing.txt //ContrastAdjust (As necessary, for 8bit) //SetResolut…

【自動解析】傾きをまっすぐに補正するためのMacro

傾いてしまった画像を自動解析し、まっすぐに回転・補正するためのマクロです。 以前公開した「ほぼ手動傾き補正マクロ」を改良し、「全自動解析」かつ「フォルダ内全画像自動処理」にしました。 imagej-jisui.hatenablog.com //TiltCorrection_Auto.txt //F…

実用版!ノンブル領域を削除し, コントラスト調整, 解像度変更も一括で行えるMacro

選択したフォルダ内の全画像の、「ノンブル領域の削除」、「コントラスト調整」、「解像度変更」を一括で行えるマクロです。 //NombreCut_UsingROI.txt //ContrastAdjust (As necessary) //SetResolution (As necessary) //number==0 -> error //Clear ROI M…

傾きをまっすぐに補正するためのMacro

傾いてしまった画像に、「正しい垂線」を引くことで、まっすぐに回転・補正するためのマクロです。 //Tilt_Correction.txt setTool("line"); waitForUser("Draw a line","Draw a \"True\" vertical line, then click [OK]."); getLine(x1, y1, x2, y2, lineW…

【Mac】実用版!PDFからJPEGに変換した画像のコントラスト調整+フォルダ収納のためのMacro

PDFから変換したJPG画像に対して、濃度・コントラスト調整や解像度変更などの画像処理を行い、さらに自動作成したフォルダに格納するまでを一括で行うことの出来るマクロです。 //ContrastAdjust_Renumbering_mkDirAuto.txt //ContrastAdjust 8bit //ReNumbe…

コントラスト調整に必要なMax値とMin値を自動で求めるためのMacro

以前、コントラスト・濃度を調整するためのMacro (Contrast_Adjust.txt)を紹介しました。 その記事では、調整に必要なMax値とMin値を目視で調べる方法を用いました。 この作業も自動化できれば、仕上がりが安定するし、何よりラクチン!ということで、 今回…

表紙カバーを裁断せずに「切り取る」ためのMacro

表紙カバーの処理、みなさんはどうしてますか? 表紙カバーも裁断して、CDで言うところのジャケットにあたる大事なオモテの部分だけ一番最初にドンと表示させるのが私は好きです。 でも、カバーを裁断するのって結構面倒だし、そのあとバラバラ細かいパーツ…

解像度を変更するMacro

指定したフォルダ内の、全ての画像をリサイズし、解像度を変更するマクロです。 例えば300dpiで取り込んだ画像に対して、Bicubicを用いた補間処理を行い高分解能化させて、擬似的に400dpiで取り込んだような画像を作成することが出来ます。 //Set_Resolution…

コントラスト・濃度を調整するMacro

指定したフォルダ内の、カラーページを除いた全てのグレースケール画像のコントラスト・濃度(明るさ)を調整するマクロです。 //Contrast_Adjust.txt //Folder setting showMessage("Select Open Folder"); openDir = getDirectory("Choose a Directory"); …